今年の収支は-70Kです。
SAOでマザーズ・ロザリオ引いた。。絶剣全回転泣ける。。 4連でオワタ悲しい。

そうだな>YOU
2月の振り返り~

ヤフショ
トータル
粗利¥2,011,339
利益率34.14%
となりました!(‘◇’)ゞ ④店がでっけえのもあったので、伸びましたね!これを維持していきたいです。
店舗別
①
出品数230000
売上 ¥3,995,643
経費 ¥795,833
仕入 ¥1,807,155
粗利 ¥1,339,662
利益率 33.53%
②ほぼ放置 うまく活かせてないですね。
出品数500
売上 ¥49,100
経費 ¥9,820
仕入 ¥22,292
粗利 ¥16,988
利益率 34.60%
③有在庫、、OEMしたいな。。 YFF終了 以降 ストッククルーの使い方とか覚えなきゃね。。。
出品数500
売上 ¥146,399
経費 ¥29,280
仕入 ¥67,337
粗利 ¥14,741
利益率 10.07%
④
出品数190000-200000
売上 ¥1,700,172
経費 ¥340,034
仕入 ¥712,035
粗利 ¥639,948
利益率 37.64%

AU
のびきらず。 低単価か高単価にふりきってみようかなと思ってはいる。
売上8、粗利3万くらい

Amazon
フリマ仕入れxフリマ無在庫x欧米輸入
Amazonを色々色々やっとります。
こみこみだったりするので、数値に信頼性はないです笑
フリマ仕入れを再開ボチボチやっておきながら、↑
フリマ無在庫もやりつつ。↓
欧米輸入も並行してやっています。
フリマ→アマゾン無在庫
売約20、粗利7くらい
フリマ仕入れ→アマゾン売
売60の荒12くらい・・?たぶん
欧米輸入
売10 荒2 販売数2個w
こら可能性の獣やでええ!
先日他社のフリマ→アマゾンのセミナー見てきましたが、T◎◎◎さんの。
やっていることのノウハウは自分らと違いなく、ツールの差なのかなー、売り上げと利益がでかかったですねー。
この手法についてはスキルはホントいらないので、キャッシュポイントとしては優秀ですかね!
顧客満足の観点からいうと、、、メンタルにクル方もいるかもしれませんね!
PS 風邪がちょっと長引いておりました。。。バファリン1瓶飲み干したよ。今買うのもいろいろ聞かれてメンドクサイ!
寒暖差がーとかあんまりいいたくはないんだけど、マイナス5から15度とかそりゃ寒暖差!とかいいたくなるよね!
皆様もお体にはお気をつけてくださいませえ。