2025年3月の実績振り返り! WGのネットビジネス実践報告 無在庫物販 ヤフーショッピング アマゾン AUペイマーケット フリマ

中国輸入
この記事は約3分で読めます。

3月P活。。。負けまくり全敗14万(´;ω;`) 才能ないないおかねなないない。

もう諦めたら・・・?ぐぎぎぎぎぎくやしいのうwwwくやしいのうwwwなんで25%とか30%ばっかひくんや!!!おかしいやろ!!!SAO好きなんだけど30%の所俺だけ7わりひいとるやろ!!

 

間違っているのは僕じゃない、間違っているのはこの世界だ。

金木君。。。バイツバイツ

 

 

さて着地の報告です。

ヤフショ

トータル

粗利¥2,687,948

利益率37.05%

a,aarreee???

 

 

1旗艦店

出品数260000
売上 ¥3,833,927
仕入 ¥1,536,785
経費 ¥766,785
粗利 ¥1,473,177
利益率 38.42%

2実質二号店

出品数 195000
売上 ¥3,169,578
仕入 ¥1,363,020
経費 ¥633,916
粗利 ¥1,150,347
利益率 36.29%

3500品むざいこざあこざあこ

やっべテコ入れしてない放置・・・
売上 ¥96,160
仕入 ¥43,957
経費 ¥19,232
粗利 ¥27,867
利益率 28.98%

4有在庫ちょびちょび

在庫処分終了!
売上 ¥154,353
仕入 ¥54,900
経費 ¥30,871
粗利 ¥36,557
利益率 23.68%

 

二号店がのびのび。高価格帯が売れたりなんで???って感じ。店舗スコアが評価無しから動き出したせいかともおもったけど、集計条件を満たしていませんばっかり。(‘◇’)ゞ???

500の店は専門店化とか高価格帯のみとかにして 一発屋にしないとコスト回収できへん。
有在庫は倉庫にいれないといけないのですが、ストッククルーさんがパンク状態。落ち着くまで自己配送か少量だけやる。商品少ないのでトラブルはあんまりないですが、他の方はトラブルで商品はなくすは連絡はつかないわシステムはバグるわとさんざんのようです。ある程度は予測してたけど大分混乱シテイルヨウデスネー。

 

Amazon→輸入

うりあげなーし。問題点しかなーい。

出すのは出来た、ASINもあつめた。あとはツールの理解度を上げる、精度を上げるに尽きる。

 

フリマ仕入れ→アマゾン

ちょっと頑張った!けどこっちももっと仕入れないといけないデス。てがまわらん!

利益が大きめのものだけ買う感じにすると、仕入れ数が伸びないですねー。

 

AUペイ

商品数7万にして価格帯を上げたけど失速。コスト分だけ回収できたらいいなーとは思うけど、こういうのでいいんだよ!ってならないなー。

利益±0くらいの所。返品も出たのでマイナスか?

安売り販売数増やしても利益で無きゃ意味ないのでん--、前向きに検討します!

 

 

PS

あんまり新しいことやれてないなーと思いながらも、今のやつ形にしないとなーとやきもきしつつあります。

すこし本腰いれて外注化進めような。次回自戒!

 

 

WGコミュの詳細が知りたい方

WG無在庫(輸入)ツールコミュニティ募集案内|無在庫物販総合研究【公式ブログ】
こんにちは!無在庫×中国輸入物販のWGです( ゚Д゚) WGの無在庫ツールコミュニティについての募集案内です。 (1年ぶりの追加募集ですで興味ある方は今のタイミングで最後まで目を通してくださいw) 僕のブログを見てくれている人は何をやってい...

NOTEみてちょ

 

タイトルとURLをコピーしました